OM-1

写真家 斎藤 巧一郎 × OM-1~最高画質で全ての被写体を~

掲載日:2022年5月11日

斎藤 巧一郎

1968年鹿児島県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。
広告写真業に携わり、人物、料理などを撮影している。1999年よりオリンパス(現 OMデジタルソリューションズ)カメラのPRに従事、以来カタログ、web広告の写真撮影を務める。旅に題材を求め、訪れた国は50を超えた。また日本の食を追うことをライフワークとしている。

デジタル一眼カメラ

OM-1

交換レンズ

M.ZUIKO DIGITAL
ED 25mm F1.2 PRO

交換レンズ

M.ZUIKO DIGITAL
ED 300mm F4.0 IS PRO

交換レンズ

M.ZUIKO DIGITAL
ED 8-25mm F4.0 PRO

交換レンズ

M.ZUIKO DIGITAL
ED 12-100mm F4.0 IS PRO

交換レンズ

M.ZUIKO DIGITAL
ED 40-150mm F4.0 PRO

交換レンズ

M.ZUIKO DIGITAL
ED 150-400mm
F4.5 TC1.25x IS PRO

先ごろ発売になり、大人気の OM-1。革新的な機能が満載で、どんな被写体でもすごい写真が撮れてしまいそうであるが、まずは基本の画質が向上し、より立体的で鮮鋭な写真が撮れることを、お伝えしたい。

これまでずっとOM-Dシリーズを愛用してきた私は、初めてOM-1を手にし、その高機能さにワクワクし、新しいメニュー表示とともにOM SYSTEMへと大きな変革に心に湧き上がる何かを感じた。
最も驚いたのは、OM-1で撮影後にパソコンでその画像を開いた時に、画質が一段、いやもっと向上していることにハッとし、パソコンのモニターを隅々まで見まわしてしまった。

従来のOM-Dシリーズと同じ画素数だが、写りはまるで違う。新しい裏面照射積層型Live MOSセンサーと新画像処理エンジンTruePic Xがもたらすものは、ここまで違うのか!と言えるほど。ベースとなる画質があってこそ、機能が活きるものだが、とかく新しいカメラの評価を、AF性能は?連写速度は?と機能を問われがちで、そもそもしっかり撮れて当たり前なのだが、私はその画質の向上にときめいた。もちろん、もう何でも撮れそうな素晴らしい機能が高画質な写真に導いてくれるのだが、そのあたりを素直にお伝えしてみたい。

最初の写真は私の故郷である鹿児島県出水市で撮影したツル。冬には1万羽のツルが冬を越すために渡ってくる。寝ぐらから日の出とともに飛び立つツル達。

強い逆光の中に飛び立ったツルがシルエットで浮かび上がる。まだ飛び立つ前のツルの姿も見える。グレーのトーンが美しい雲は立体的に見える。つまり広い階調の中にある再現である。新しい裏面照射積層型のセンサーは豊かな階調で、ノイズも少なく、これはその最たる表現だ。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO/140mm相当[※]/1/6400秒/F5.0/ISO 3200

茜色の空のツルの羽ばたきを止めるため、常用高感度のISO 25600とし、シャッター速度を1/6400秒と高速に設定。常用高感度はこれまでより2段上がっていて、シーンによってはノイズが目立ちにくく十分な画質。ノイズ耐性は大切だ。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO/300mm相当[※]/1/6400秒/F5.0/ISO 25600

日が昇り切って明るくなり、感度はISO 3200。降りてくるツルを捉えると、足の先までシャープに解像していて、翼、首の立体感も素晴らしい。この立体的な再現も新センサーがもたらす豊かな階調があってのこと。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO/800mm相当[※]/1/400秒/F5.0/ISO 3200/+0.3EV

明るくなってからは、鳥に設定したAI被写体認識AF機能が、画面内でツルの目を捉えていると表示をする。ビシッと羽の細部まで描写するのは高画質ゆえだが、ピントの位置が的確でなければこうはいかない。何とも頼れる機能にありがたいと思うばかりだ。
機能の向上でサポートされるものは大きい。私がここまで撮れてしまうのなら、鳥の撮影に慣れた人なら、もっといいものが撮れるはずだ。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20/1200mm相当[※]/1/2000秒/F8.0/ISO 1600

高解像画質をというなら「ハイレゾショット」機能が有効だ。OM-1では撮影後に要する処理時間が大幅に短縮された為、テンポ良く撮影することができ、数枚を続けて撮影するのも苦にならないほど。新画像処理エンジンは快適な使い心地も、もたらしている。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO/40mm相当[※]/1/40秒/F4.5/ISO 200/-0.7EV/5000万画素手持ちハイレゾショット

ハイレゾショット機能はデフォルトでムービーボタン(赤いマークのボタン)に登録されていて、このシーンは一段と良く写って欲しいと願いを込めるようにボタンを押している。それが楽しくもあり、そのシーンに対する意識と表現につながっていく。いざとなれば超高解像画質の撮影が可能で、大変な頼もしさである。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO/24mm相当[※]/1/125秒/F4.5/ISO 200/+0.3EV/5000万画素手持ちハイレゾショット

もちろん、ハイレゾショット機能に設定しなくても十分な高画質で、瑞々しく風景を切り撮れる。その場を再現する、その場を蘇らせるような画質である。暗い谷川で泡を立てて押し寄せる流れを止めようとシャッター速度を1/4000秒、高感度ISO 6400での撮影だが見事な画質だ。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO/88mm相当[※]/1/4000秒/F5.0/ISO 6400/-0.7EV

瑞々しいと感じるほどの再現性は、どんなシーンでも共通だが、美しい再現をする絞り開放値F1.2 PROシリーズレンズではそれを特に感じる。
M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO は、そもそも美しい階調で再現をするが、OM-1を持ってすればその美しい階調の全てを出し切るように、立体的で優しい仕上がりを見せてくれる。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO/50mm相当[※]/1/1000秒/F1.2/ISO 400/+1.0EV

同時に発売されたM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmF4 PROレンズは大変なシャープさを持つ。やはりOM-1との組み合わせなら、鮮鋭な印象の写真となる。
少し遠くの光景をクリアに再現してくれるが、このコンパクトなレンズとの組み合わせは、OM SYSTEMならではの小型軽量なシステムで、最大の望遠効果をもたらす。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO/104mm相当[※]/1/200秒/F5.6/ISO 400

各地の食の取材をする私だが、海で漁師さんに同行することもある。これは鹿児島県出水市の海苔漁師さんに同行し、私も腰まで海に入って海苔の収穫を撮影。OM-1があるからこそ、こんな写真を撮ろうとするが、IP53を有する防塵・防滴のカメラ以外には考えられない。漁師さんに「カメラは大丈夫?」と心配され、平気なことを伝えると驚かれることが多い。私には普通のこととなってしまった。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO/16mm相当[※]/1/2000秒/F5.6/ISO 400/-0.7EV

同じく鹿児島県内に食の取材で訪れた際に撮影したもので、大きな柑橘で晩白柚とその農家。OM SYSTEMではフラッグシップに位置づけられ、プロも使用するOM-1だが、小型でさりげなく撮影ができるため、相手に意識されずに撮影を進めることができる。また、レンズも含めて軽量なカメラシステムのため、私も話をしながら苦もなく撮影できる。食の作り手のお話を聞きながら、イメージを固めていく。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO/18mm相当[※]/1/1250秒/F6.3/ISO 400

これもM.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROでの撮影。ちょうど人の感覚に近い画角のレンズなのでテーブルシーンで多用する。
50mm相当[※]の画角を多用する理由はテーブルで食事をしているような感覚を再現できるからだ。主役のお皿とその背景の表現は、美しいボケが活きる。その微妙なトーンもOM-1の再現性の良さが支える。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO/50mm相当[※]/1/400秒/F1.2/ISO 800/+1.0EV

暗くなれば、進化した手ぶれ補正性能も絶大な威力を発揮する。大島と四国を結ぶ静かな夕暮れの来島海峡大橋もシャッター速度5秒の露光で、長くなった車のライトの光跡で橋をライトアップ。強力な5軸手ぶれ補正のおかげで、手持ち撮影でもブレは許容範囲。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO/56mm相当[※]/5秒/F8.0/ISO 200/+0.3EV

晴れた夜なら星を撮りたい。空気の澄んだ長崎県の瀬詰崎灯台付近では、たくさんの星が見える。これは三脚を使用しISO感度6400での高感度撮影だが、ノイズも少なく美しい星景写真となる。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO/16mm相当[※]/30秒/F4.0/ISO 6400/+0.3EV

コンピュテーショナル フォトグラフィの1つである「ライブコンポジット」機能を使用して撮影。シャッター速度を50秒、22コマの比較明合成をした約18分間の露光写真。星の光跡が長くなるのをモニターで見ながら撮影し、雲が出てきたところで撮影を終了した。

OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO/16mm相当[※]/50秒/F4.0/ISO 6400/ライブコンポジット(22コマ)

実写をご覧のように、一段と描写力は高まり、「再現」という言葉を多用するほど。あったものを、そのままに写す能力を向上させている。 もちろん向上した機能を使ってのことなのだが、特にAFはAI被写体認識AFの向上により、鳥の目など主要な部分をここだと捉えてのピント位置は的確だ。そんな的確なピント位置を捉えつつ、AF/AE追従で秒間50コマの高速静音連写性能もあるので、シャッターチャンスを逃さないのはもちろんのこと、自分の想像するものに近い一枚を見極めることが重要になるほどだ。(高速連写SH2 50コマ/秒設定時は使用レンズが限定されるため、詳細は製品ページをご確認ください)
カメラマンにはこれまで以上に強力なサポートを与えるカメラの誕生で、さあ何を撮ろうかと身構えてしまうが、私にはこの高機能を持ってして、ただただ高画質の美しい1枚をもたらして欲しいと期待をしている。

※ 35mm判換算 焦点距離

ギャラリー

1枚目の写真
2枚目の写真
3枚目の写真
4枚目の写真
5枚目の写真
6枚目の写真
7枚目の写真
8枚目の写真
9枚目の写真
10枚目の写真
11枚目の写真
12枚目の写真
13枚目の写真
14枚目の写真
15枚目の写真

製品紹介

OM-1

新開発のデバイスと最先端のデジタル技術を結集し、センサーサイズの常識を覆す高画質を実現。また従来機種を大きく上回るAFや連写性能など、基本性能も大幅に進化した「OM SYSTEM」カメラのフラッグシップモデルです。

M.ZUIKO DIGITAL
ED 25mm F1.2 PRO

14群19枚の贅沢なレンズ構成を採用することで、溶けるような美しいボケと解像力を両立。見たままの情景をそのまま写し撮る大口径標準レンズです。

M.ZUIKO DIGITAL
ED 300mm F4.0 IS PRO

高い光学性能と小型軽量、防塵・防滴・耐低温-10℃性能が実現する圧倒的な機動性により、苛酷な環境でも傑出した画質を提供する超望遠PROレンズです。ボディー内5軸手ぶれ補正機構と協調させる「5軸シンクロ手ぶれ補正」を搭載し優れた機動性と相まって、今まで難しかった超望遠域での手持ち撮影が可能となります。2倍のテレコンバーターMC-20と組み合わせれば1200mm相当の超望遠レンズとして使用できます。

M.ZUIKO DIGITAL
ED 8-25mm F4.0 PRO

超広角16mm相当[※]から標準50mm相当[※]までをカバーする高いズーム倍率を実現しながら、全域で卓越した描写性能を発揮する高性能なズームレンズです。小型軽量化を徹底したうえ、防塵・防滴などの耐環境性能や操作性にも優れ、超広角域ならではのダイナミックな画角から標準域の安定した画角まで、1本で高画質かつ多彩な撮影を快適に楽しめます。

※ 35mm判換算

M.ZUIKO DIGITAL
ED 12-100mm F4.0 IS PRO

高画質・高倍率・小型ズームレンズであることを目指して、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」は設計・開発されました。世界最強6.5段の「5軸シンクロ手ぶれ補正」を実現。プロ写真家の欲求に応えるプロフェッショナル高倍率ズームの誕生です。

M.ZUIKO DIGITAL
ED 40-150mm F4.0 PRO

沈胴機構を採用し、圧倒的な携帯性を実現した全域F4.0の小型軽量 望遠ズームレンズ。ズーム全域で最短撮影距離0.7mを実現、風景や望遠マクロ撮影など幅広いジャンルに対応します。

M.ZUIKO DIGITAL
ED 150-400mm
F4.5 TC1.25x IS PRO

究極の超望遠性能を追求して開発したハイスペックなPROレンズです。プロの要求に応える解像性能をズーム全域で実現したうえ、最大8段分の高い補正効果を発揮する世界最強の5軸シンクロ手ぶれ補正にも対応。1.25倍のテレコンバーターを本体に内蔵し、最大1000mm相当[※]での超望遠手持ち撮影を可能にしています。

※ 35mm判換算