こだわりの表現を手軽に実現する動画機能
OM SYSTEMのカメラは小型軽量なので、外部モニターなどの機材を接続してもコンパクトな動画撮影システムを実現します。
また、OM-3はフラッグシップ機同等の基本性能に加え、静止画/動画/S&Q切り替えダイヤルやクリエイティブダイヤルの併用で、多彩な撮影を手軽に設定しやすくなりました。
NEW静止画/動画/S&Qダイヤル × モードダイヤルで設定を素早く切り替え
静止画/動画/S&Qダイヤルの切り替えとモードダイヤルを併用することで、静止画、動画のそれぞれの設定を素早く切り替えて撮影できます。
滝の流れを静止画で表現したり、水音を含めた動画で表現したり、こだわりの撮影を楽しむことができます。
-
静止画
-
動画
NEWS&Qモード(スローモーション動画&クイックモーション動画)
メニューで撮影フレームレートと再生フレームレートを選択すると、何倍速の動画になるかを画面上で確認できます。また、ハイパーラプス動画に適した撮影フレームレート1fps・3fpsにも対応しました。
-
スローモーション
-
クイックモーション
静止画、動画、S&Qダイヤル×モードダイヤル
静止画、動画の設定は、設定項目ごとに独立、共通を選択できる
動画撮影時にPASMそれぞれのモードの選択が容易になるため、撮影設定の要となる設定 (絞り、シャッター速度、ISO感度、露出補正、WB、AF設定)は静止画・動画でそれぞれに応じた設定を持つことが出来ます。
これにより、静止画・動画を切り替えた場合でも、静止画・動画に応じた撮影設定ですぐに撮影できるようになりました。
設定のデフォルト
静止画モード | 動画モード | |
---|---|---|
絞り | 静止画用 | 動画用 静止画と共用にもできる |
シャッター速度 | 静止画用 | 動画用 静止画と共用にもできる |
ISO感度 | 静止画用 | 動画用 静止画と共用にもできる |
露出補正 | 静止画用 | 静止画と共用 動画専用にもできる |
WBモード | 静止画用 | 静止画と共用 動画専用にもできる |
AFモード | 静止画用 | 動画用 静止画と共用にもできる |
露出モード | モードダイヤルに従う | |
ピクチャーモード | 静止画用 |
- 静止画/動画/S&Qダイヤルが静止画のときは、ムービーボタン押下による動画撮影はモードダイヤル位置に拠らずPモードとなります。
- 動画専用ピクチャーモードは動画のみ適用となります。
高ビット記録/マルチフレーム対応
画像サイズ、H.264、H.265、さらにマルチフレームレートにも対応しています。
また30分*1を超える動画も一つのファイルに記録可能です。
画像サイズ | 動画コーデック | フレーム間圧縮 | フレームレート | ビットレート*2 |
---|---|---|---|---|
4K | H.264 | Long GOP | 23.98 / 25 / 29.97 / 50 / 59.94 | 202Mbps (59.94p) |
C4K | H.264 | Long GOP | 23.98 / 24 / 25 / 29.97 / 50 / 59.94 | 202Mbps (59.94p) |
FHD | H.264 | Long GOP | 23.98 / 25 / 29.97 / 50 / 59.94 | 52Mbps (59.94p) |
FHD | H.264 | All-Intra | 23.98 / 25 / 29.97 | 202Mbps (29.97p) |
4K | H.265 | Long GOP | 23.98 / 25 / 29.97 / 50 / 59.94 | 152Mbps (59.94p) |
C4K | H.265 | Long GOP | 23.98 / 24 / 25 / 29.97 / 50 / 59.94 | 152Mbps (59.94p) |
FHD | H.265 | Long GOP | 23.98 / 25 / 29.97 / 50 / 59.94 | 42Mbps (59.94p) |
FHD | H.265 | All-Intra | 23.98 / 25 / 29.97 / 50 / 59.94 | 162Mbps (59.94p) |
- 1カード、生成される動画ファイルサイズにより制限があります。
- 2ビットレートは、撮影した映像、設定したフレームレートにより変わります。
撮影時の熱に強い
高い耐環境性能を誇るOM SYSTEMのカメラは、動画撮影時に発生する熱の影響を受けにくく、長時間でも安心して撮影できます。
周辺の温度が25℃の場合は熱による停止は起こりません*。カードの容量または電池切れになるまで撮影できます。
周辺の温度が40℃の場合でも、約30分間は連続して撮影できます*。
- 4K30P, 10bitの場合、当社試験条件による
NEW録画ランプ(タリーランプ)
動画ピクチャーモード
NEW新ピクチャーモード OM-Cinema1 / OM-Cinema2
ピクチャーモードを選ぶだけで、映画のような味わいの映像を手軽に残せるOM-Cinema1/OM-Cinema2。OM-Cinema1は山や森の自然風景の描写に、OM-Cinema2は海や空、人物描写におすすめです。
-
OM-Cinema1
OM-Cinema1はOM-Log400同等のハイライトダイナミックレンジの広さを確保しています。中間輝度は自然な色合いとしながら、ハイライト 部にはイエロー調、シャドウ部には青調の色味を持たせています。
陰影を残し、暖かみのある落ち着いた印象に調整しています。 -
OM-Cinema2
OM-Cinema2はOM-Log400同等のハイライトダイナミックレンジの広さを確保しています。中間輝度は自然な色合いとしながら、ハイライト 部とシャドウ部にシアン調の色味を持たせています。
コントラストを弱めた柔らかい印象に調整しています。
自由度の高い映像表現を可能とするOM-Log
ブラックマジックデザイン社製 DaVinci Resolve でグレーディング作業を実施するためのLUT (Look Up Table) ファイル、OM-Log400を公開しています。H.264に加え、H.265用を用意しました。
階調豊かな表現を実現する動画ピクチャーモードHLG
簡単にHDR動画を撮影できる 動画ピクチャーモード HLG (Hybrid Log Gamma) 。
-
Natural 相当
-
HLG 相当
- HDR再生には、HLGに対応したモニターが必要です
- 画像はシミュレーション画像です
高度なポストプロダクションに対応する動画RAW記録
また、HDMIモニタリングスルーでは、YUV 10ビット、8ビットの出力ができます。外部モニターで撮影画像を確認するのみならず、外部機器を使用してその出力を記録することも可能です。
撮影中もカメラ側モニターで撮影画面の確認ができます。
対応する外部機器: Atomos社製NINJA ULTRA, NINJA, NINJA V, NINJA V+
動画撮影をサポートする様々な機能
■ 画質モード通りに表示、BT.709相当の表示の切り替えが可能です。
■ 狙った被写体に対するフレーミングをしやすくするため、画面中心を示すマーカーの表示が可能です。
■ 撮影中、画面に動画記録中を示す赤枠を表示させることが可能です。
■ ハイレゾ対応の外部マイク接続時に96kHz / 24bit のハイレゾ録音が可能です。
■ 動画モードのカスタムモードへの登録/呼び出しに対応しています。
- 写真はイメージです。
- モニター画面は、はめ込み合成です。
- 掲載されている社名及び製品名は各社の商標または登録商標です。