アメリカの映画などでは精神科にかかっているセレブ、という設定がありますが、実際「かかりつけの精神科医」を持つことは贅沢なことであり、一種のステータスシンボルにすらなっているようです 今回の表現はbear in mindを使った表現などです。
公開日: 2010/10/15 11:00
自動車専用道路を表す英語といえばフリーウェイ、ハイウェイ、ターンパイクなどいろいろとありますが、実はフリーウェイは無料道路ではないそうです。そしてハワイにはなんと、太平洋を越える道路がある? 今回の表現はtake a tollを使った表現などです。
公開日: 2010/10/22 11:00
日本では結婚相手を探すためにパーティーやコンパに参加することを婚活といいますが、アメリカにも似たような活動はあるようです。最近ではまるでカタログショッピングのようなシステムも登場しています 今回の表現はhave chemistryを使った表現などです。
公開日: 2010/10/29 11:00
アメリカのハロウィンは子供ばかりでなく大人も大いに楽しむようです。バーやパブなどお酒を飲むところでコスチュームを競い合うのは当たり前。ともするとあの有名なニューヨークのサブウエイで、とんでもない服装のビジネスマンが通勤する姿を目撃できるそうです 今回の表現はblessing in disguiseを使った表現などです。
公開日: 2010/11/5 11:00
ディナーに招かれたときどこに座るのが正しいのでしょう? 一般に欧米では夫婦やカップル同士などの単位でディナーに招かれる場合が多いようですが、テーブルの両端にホスト側が座り、その間に招かれた男女が交互に座ることになるそうです 今回の表現はmix and mingleを使った表現などです。
公開日: 2010/11/12 11:00
日本ではいまだに年齢によってサラリーや役職が決まることが多いようですが、欧米では年齢に関係なく就職の条件が決まるため、履歴書に年齢を記入する習慣がないそうです。それどころか年齢によって待遇を決定すると「差別」ととられかねません 今回の表現はripe old ageを使った表現などです。
公開日: 2010/11/19 11:00
先日はじめてタイを訪れた大杉先生。そこに住む教え子からタイ人が時間を守らないことに困っていると聞きました。一般に欧米人は時間に正確だといわれ、我々日本人もそう自覚しているのではないでしょうか? しかしタイ人も日本人も時間の感覚については共通するところがあるとスーザンさんは指摘します 今回の表現はfeel antsyを使った表現などです。
公開日: 2010/11/26 11:00
最近は日本の若者もクリスマスパーティーなどでプレゼントをすぐに開けて見る人が増えているようですが、これはとてもアメリカ的。個人差はあるにしてもアメリカでは基本的にバリバリっと包装紙を破いてプレゼントを開けてしまうようです 今回の表現はrip something openを使った表現などです。
公開日: 2010/12/3 11:00
日本ではもらったプレゼントをお店に持って行って交換するということはあまりしませんし、対応してくれるお店もそう多くはないようです。しかしアメリカでは気軽にお店に持ち込んで交換するのは普通だそうです 今回の表現はsuit someoneを使った表現などです。
公開日: 2010/12/10 11:00
今回は大杉先生がスーザンさんにインタビューです。お二人の出会いから国際結婚のあり方までさまざまな話題が出ますが、クロスカルチュラルコミュニケーションで難しいことについてスーザンさんはこう語ります 今回の表現はif memory servesを使った表現などです。
公開日: 2010/12/17 11:00