※本イベントは終了いたしました。

OM SYSTEMは
「どこにでも持ち歩ける」「感じたものが思ったままに撮れる」を実現します。

コンパクトで軽くて、タフ。
雨が降っても雪が降っても、気にしないで連れ出せる。
撮りたいものに出会ったら、素早くシャッターが押せる。
その瞬間に感じたものがそこに写っている。
世界を思い通りに表現する喜びをみんなのものに。
わくわくするような体験を、自分の足で追い求めたい人へ。
その時しか味わえない感動を、美しい写真におさめたい人へ。
OM SYSTEMは、一人一人のアドベンチャーを応援します。
人生にもっと冒険を。
OM SYSTEM

ブランドサイトへ

出展概要

OM デジタルソリューションズは、カメラと写真映像のワールドプレミアショーCP+2024に出展いたします。

会場イベントでは1月30日に発表した、「OM SYSTEM OM-1 Mark II」と「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS」レンズに加え、OM SYSTEMの最新ミラーレス一眼カメラやレンズを実際に手に取ってご体感いただくことができます。またOM SYSTEMブースでは5年ぶりにリアルステージが復活。OM SYSTEMを使う人気写真家のトークショーを多数開催します。
オンラインイベントでは、CP+2024 OM SYSTEMステージ(パシフィコ横浜)の模様をYouTubeLive配信するのに加え、CP+2024に合わせ新たに収録したオンライン動画コンテンツを配信します。

OM SYSTEMの魅力を存分にご体感いただくことができますので皆様のご来場心よりお待ちしております。 また、オンラインイベントのご視聴も是非お楽しみください。

* CP+2024会場(パシフィコ横浜)へのご来場には事前の来場登録が必要となります。ご登録はCP+2024のご案内公式ウェブサイトをご確認ください。

詳しくはこちら →

OM SYSTEM MEMBERS 会員来場特典

「OM SYSTEM ラッピングクロス」をプレゼント

会場にてOM SYSTEM公式アプリのマイページ「OM SYSTEM MEMBERS 会員証」をご提示頂いた方に、「OM SYSTEM ラッピングクロス」をプレゼント。
さらに、当日までに「OM SYSTEM STORE」にもログイン登録が完了している方には「1,000 OMマイル」もプレゼントいたします。

  • 1. 「OM SYSTEM ラッピングクロス」(数量限定)


    「OM SYSTEM ラッピングクロス(35cm × 35cm)」

  • 2. OM マイル

  • 会場でOM SYSTEM公式アプリのマイページ画面をご提示ください
  • 「OM マイル」は後日付与されます(3月上旬)
  • ノベルティは会期中おひとり様、1つとさせて頂きます。
  • ノベルティは各日数量を限らせて頂きます。無くなり次第終了とさせて頂きます。
  • 当日、会場でOM SYSTEM MEMBERSへの新規会員登録いただくこともできます
    (OMマイルのプレゼントは対象外となります。)
OM SYSTEM 公式アプリ アイコン

OM SYSTEM 公式アプリ

「人生にもっと冒険を。」楽しく充実したフォトライフをサポート

ダウンロードはこちら →

OM SYSTEM 公式アプリ QRコード
OM SYSTEM MEMBERS会員登録 アイコン

OM SYSTEM MEMBERS

写真を楽しみ、学び、安心して写真ライフを過ごしていただくための会員プログラムです。

会員登録はこちら →

OM SYSTEM CP+2024出演者(五十音順)

OM SYSTEM CP+2024パシフィコ横浜イベント会場

1. OM SYSTEM ブース パシフィコ横浜 会場案内図

2. OM SYSTEM ブースの見どころ

1月30日に発表した、「OM SYSTEM OM-1 Mark II」と「 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS 」レンズに加え、OM SYSTEMの最新ミラーレス一眼カメラやレンズを実際に手に取ってご体感頂けると共に、社員が丁寧にご説明いたします。
OM SYSTEMブース内に設けたステージでは人気写真家によるトークショーを多数開催します。
OM SYSTEMステージの模様は、OM SYSTEM公式YouTubeチャネルでLive配信します。

  • 新製品 OM-1 Mark Ⅱおよびミラーレス一眼カメラハンズオンコーナー
  • 新製品「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS」およびM.ZUIKO DIGITALレンズハンズオンコーナー
  • OM SYSTEM ステージ
  • OM SYSTEM 機能プレゼンテーション
  • プロ写真家ギャラリー
  • OM SYSTEMアンバサダーギャラリー

主な展示製品

唯一無二、その一瞬は想像を超える。 OM-1 Mark II スペシャルサイトへ →
シンクロIS対応 手持ち1200mm*
撮影を実現する超望遠ズームレンズ *35mm判換算
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS 製品サイトへ →
小型軽量と高性能を両立 OM-5 製品サイトへ →
究極の超望遠性能を追求して開発したハイスペックPROレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO 製品サイトへ →
個性豊かで豊富なレンズラインナップ M.ZUIKO DIGITALシリーズ 製品サイトへ →

3. ステージ

OM SYSTEMブース内「OM SYSTEMステージ」および、パシフィコ横浜「主催者ステージ1・2・3」ステージにて多彩な出演者によるトークステージを開催します。
*座席はすべて“自由席(先着順)”となります。

4. スケジュール

CP+2024会場ステージイベント

12:20

13:00
13:20

14:00
14:20

15:00
15:20

16:00
16:20

17:00
17:10

17:50
10:20

11:00
11:20

12:00
12:20

13:00
13:20

14:00
13:20

14:00
14:20

15:00
15:20

16:00
15:50

16:30
16:20

17:00
17:10

17:50
10:20

11:00
11:20

12:00
12:20

13:00
13:20

14:00
13:20

14:00
14:20

15:00
15:20

16:00
15:50

16:30
16:20

17:00
17:10

17:50
10:20

11:00
11:20

12:00
12:20

13:00
13:20

14:00
14:20

15:00
15:20

16:00

5. プレゼンテーション

OM SYSTEM 機能プレゼンテーション

唯一無二の作品を創り出す、OM SYSTEMの独自機能を、写真家 中村 貴史氏とOM SYSTEM社員(高橋 渉、本橋 育夢)が説明します。

【プレゼンテーション機能】
・ライブND
・ライブGND(グラデーションND)
・ライブコンポジット
・AI被写体認識AF
・プロキャプチャー
・OM Workspace

*立ち見での視聴となります。

OM SYSTEM PLAZA 高橋渉/本橋育夢

OM SYSTEM PLAZAスタッフ。ショールームにご来場いただいたお客様のご質問を公式YouTubeで「OM SYSTEM PLAZA オンライン お役立ちコンテンツ」で配信中

https://note.com/omsystem_events/n/n1a510f3802ec

OM SYSTEM CP+2024オンラインイベント

OMSystem JP(YouTube)

オンラインイベントでは、CP+2024 OM SYSTEMステージ(パシフィコ横浜)の模様をYouTubeLive配信するのに加え、CP+2024に合わせ新たに収録したオンライン動画コンテンツを配信します。
※CP+2024パシフィコ横浜主催者ステージのYouTubeLive配信はございません。

1. スケジュール

OM SYSTEM CP+2024オンラインイベント

11:00

11:40
12:20

13:00
13:20

14:00
14:20

15:00
15:20

16:00
16:20

17:00
17:10

17:50
18:00

18:40
10:20

11:00
11:20

12:00
12:20

13:00
13:20

14:00
13:20

14:00
14:20

15:00
15:20

16:00
15:50

16:30
16:20

17:00
17:10

17:50
18:00

18:40
10:20

11:00
11:20

12:00
12:20

13:00
13:20

14:00
13:20

14:00
14:20

15:00
15:20

16:00
15:50

16:30
16:20

17:00
17:10

17:50
18:00

18:40
10:20

11:00
11:20

12:00
12:20

13:00
13:20

14:00
14:20

15:00
15:20

16:00
YouTubeチャンネル OMSystem JP

YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」とは?

活躍するプロの写真家による、皆様の作品作りに役立つセミナーやトークショー、またカメラ&レンズ操作解説の動画をYouTube®にて配信しています。これを機に「OMSystem JP」のチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

チャンネルTOPへ

「OM-1 Mark II」いいね! キャンペーン

発売を記念して、OM-1 Mark IIいいね!キャンペーンを実施。登録期間内にキャンペーンページにて、いいね登録(登録無料)を行い、対象商品を購入のうえ、発売記念キャンペーンにご応募いただいた方全員に、もれなく10,000円分の VISAギフトカードをプレゼント

対象商品
●OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディー
●OM SYSTEM OM-1 Mark II 12-40mm F2.8 PRO II レンズキット
●OM SYSTEM OM-1 Mark II 12-45mm F4.0 PRO レンズキット

キャンペーン登録期間
1月30日(火)~2月22日(木)
いいね!登録はこちらから

対象商品購入期間
2月23日(金)~4月10日(水)

キャンペーン応募期間
2月23日(金)~4月24日(水) ※当日消印有効

CP+2024公式サイト

写真家 清水 哲朗 TETSURO SHIMIZU

1975年横浜市生まれ。日本写真芸術専門学校卒業後、写真家・竹内敏信の助手を3年間務め、23歳でフリーランスに。
独自の視点でネイチャーからスナップ、ドキュメントまで幅広く撮影している。写真集 に『CHANGE』『New Type』『おたまじゃくしGenetic Memory』『轍』『トウキョウカラス』のほか、フォトエッセー『うまたび-モンゴル20年間取材した写真家の記録-』などがある。
個展開催多数。主な受賞暦は第1回名取洋之助写真賞、2014日本写真協会賞新人賞、2016さがみはら写真新人奨励賞。
公益社団法人日本写真家協会会員 日本大学芸術学部写真学科非常勤講師

登壇スケジュール

OM SYSTEMステージ

2月22日(木)17:10~17:50
2月23日(金・祝)14:20~15:00
2月25日(日)15:20~16:00
【OM SYSTEMで撮る】~ユキヒョウを訪ねる旅 Mongolia~

写真家 斎藤 巧一郎 KOICHIRO SAITO

1968年鹿児島県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。
広告写真業に携わり、人物、料理などを撮影している。1999年よりオリンパス(現 OMデジタルソリューションズ)カメラのPRに従事、以来カタログ、web広告の写真撮影を務める。旅に題材を求め、訪れた国は50を超えた。また日本の食を追うことをライフワークとしている。

登壇スケジュール

OM SYSTEMステージ

2月22日(木)12:20~13:00
2月24日(土)15:20~16:00
【斎藤巧一郎 × 開発者 クロストーク】 ~「OM-1 Mark II」徹底解剖~

写真家 桃井 一至 KAZUSHI MOMOI

1968年京都生まれ。1990年に独立。
各種雑誌やカタログ撮影を始め、カメラ専門誌の執筆やTV出演、webレポートなども多数。丁寧なテクニック解説にも定評がある。
著書に「今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M10 MarkII基本&応用 撮影ガイド(技術評論社)」など。公益社団法人 日本写真家協会会員
http://gizmomo.com
Youtube「 gizmomo freaks 」

登壇スケジュール

OM SYSTEMステージ

2月23日(金・祝)10:20~11:00
【桃井一至 × 開発者 クロストーク】 ~疑問・質問ズバリ聞きます!~

2月25日(日)12:20~13:00
【OM SYSTEMで撮る】~OM-1 Mark IIと出掛けよう!~

写真家 海野 和男 KAZUO UNNO

1947年東京生まれ、小学生時代より昆虫と写真に興味を持ち東京農工大学で昆虫行動学を学んだあと、フリーの昆虫写真家として活躍。1999年よりデジタルカメラで撮影し、コメントを付け発表する「小諸日記」をはじめ、現在まで毎日更新を続けている。熱帯で擬態、世界のチョウの撮影をメインとしていたが、最近は小諸のバタフライガーデンに籠もり、庭の自然を撮影している。写真集「昆虫の擬態」で1994年日本写真協会賞を受賞。子ども向けの書籍を中心に150冊以上の著作がある。2021年日本動物行動学会日高賞を受賞。現在、日本自然科学写真協会(SSP)会長。

登壇スケジュール

オンラインイベント

2月22日(木)11:00~11:40
【OM SYSTEMで撮る】~世界の昆虫~

視聴はこちらから

写真家 吉住 志穂 SHIHO YOSHIZUMI

1979年東京生まれ。2001年日本写真芸術専門学校を卒業。写真家の竹内敏信氏に師事し、2005年に独立。自然の「こころ」をテーマに、花のクローズアップ作品を中心に作品を発表している。また、写真誌での執筆や撮影講座の講師を務める。写真展「Heartful Flowers」「Ants」「Yin&Yang」「花時間」など。
OM SYSTEM ゼミ SPEAKERS、日本写真家協会(JPS)会員、日本自然科学写真協会(SSP)会員。

登壇スケジュール

OM SYSTEMステージ

2月23日(金・祝)12:20~13:00
2月25日(日)11:20~12:00
【OM SYSTEMで撮る】~ふんわりお花マクロ撮影~

写真家 菅原 貴徳 TAKANORI SUGAWARA

1990年、東京都生まれ。幼い頃から生き物に興味を持ち、11歳で野鳥観察をはじめる。東京海洋大学、ノルウェー留学で海洋学を、名古屋大学大学院で海鳥の生態を学んだ後、写真家に。鳥たちの暮らしを追って、旅することをライフワークとする。野鳥観察・撮影に関するセミナーも多数開催。著書に写真集『木々と見る夢』 (青菁社)、『図解でわかる野鳥撮影入門』(玄光社)などがある。日本自然科学写真協会(SSP)会員。

登壇スケジュール

OM SYSTEMステージ

2月22日(木)15:20~16:00
2月23日(金・祝)15:20~16:00
2月25日(日)13:20~14:00
【OM SYSTEMで撮る】~世界の鳥たちの暮らし~

2月24日(土)17:10~17:50
【中村利和×菅原貴徳】~聞くと上手くなる!?野鳥撮影上達への道~

写真家 福田 健太郎 KENTARO FUKUDA

1973年、埼玉県川口市生まれ。幼少期から自然に惹かれ、18歳のとき写真家を志す。写真家 竹内敏信氏のアシスタントに従事した後、フリーランスの写真家として活動を開始。日本を主なフィールドに、生命に溢れる自然や風景の姿を追い続けている。写真集に「泉の森」、「春恋し -桜巡る旅-」など著書多数。
公益社団法人 日本写真家協会会員(JPS)
公益社団法人 日本写真協会会員(PSJ)

登壇スケジュール

OM SYSTEMステージ

2月23日(金・祝)17:10~17:50
2月24日(土)14:20~15:00
【OM SYSTEMで撮る】~秋から冬の風景を見つめて~

写真家 喜多 規子 NORIKO KITA

東洋英和女学院大学卒。写真家、前川彰一氏に師事。日本国内の自然風景をテーマに光・色・フォルムを見つめ表現する。アマチュア時代、多数のカメラ誌の月例コンテストにてグランプリや年度賞を受賞後、フリーとして活動。
2019年、個展 『MOMENT』(富士フイルムフォトサロン東京・大阪・名古屋・福岡・札幌)開催。
2020年『栞ーfour seasonsー』(オリンパスプラザ東京・大阪)開催。
2022年『 FORME(フォルム)』(OM SYSTEM GALLERY)開催。
写真集に『MOMENT』(文一総合出版)、『FORME(フォルム)』(風景写真出版)、共著に『美しい風景写真のマイルール』(インプレス)、『極上の風景写真フィルターブック』(日本写真企画)がある。『喜多規子フォトスクール』主宰。
公益社団法人 日本写真家協会(JPS)会員。
公益社団法人 日本写真協会(PSJ)会員。

登壇スケジュール

OM SYSTEMステージ

2月22日(木)16:20~17:00
2月24日(土)11:20~12:00
【OM SYSTEMで撮る】~風景写真で使えるコンピュテーショナルフォトグラフィ~

主催者ステージ3

2月24日(土)15:50~16:30
OM SYSTEMで変わる風景写真 ~喜多規子(写真家)×永原耕治(隔月刊『風景写真』編集長)~
※当日10:00よりOM SYSTEMブース受付にて整理券を配布します。

写真家 清家 道子 MICHIKO SEIKE

福岡生まれ。JPS 日本写真家協会会員。カラーコーディネーターを経て風景写真家となり、九州を中心に撮影活動している。2011年より企業カレンダーを手がける他 写真雑誌への寄稿、カメラメーカーでの講演、撮影会などを行う。
2016年に写真展「またまの宇宙」をリコーイメージングスクエアで開催。同写真集(日本写真企画) を出版。
その他、2017年写真集「The Gift Of Ranunculus」(風景写真出版)、2021年著書「美しい風景写真のマイルール」(インプレス)がある。
2020年にYouTube清家道子チャンネルを開設。風景写真、色彩心理、風景動画で構成した風景ショートムービーなどを配信中。
OM SYSTEM ゼミ講師 αアカデミー講師

登壇スケジュール

OM SYSTEMステージ

2月22日(木)13:20~14:00
2月23日(金・祝)16:20~17:00
【OM SYSTEMで撮る】~風景写真の楽しさ~

写真家 川野 恭子 KYOKO KAWANO

「日常と山」を並行して捉え、自身に潜む遺伝的記憶の可視化を試みた作品制作を行う。
ここ数年は山小屋勤務をしながら山の歴史・文化に造詣を深めることに努めている。
写真系および登山系情報メディアへの写真提供、撮影、執筆、講師、テレビ出演など、多岐に渡り活動。Steidl Book Award Japan ロングリストノミネート。
京都造形芸術大学(現 京都芸術大学)通信教育部美術科写真コース卒業。
著書に、『山を探す』(リブロアルテ)、『yamadori』(私家版)、『はじめてのデジタル一眼撮り方超入門』(成美堂出版)ほか多数。今春、織田紗織(saorin)氏との共著で山に関する書籍を出版予定。

WEB : http://kyokokawano.com/
Instagram : http://www.instagram.com/kyoko_kawano_photographer
X : https://twitter.com/KyokoKawano

登壇スケジュール

OM SYSTEMステージ

2月23日(金・祝)13:20~14:00
2月25日(日)10:20~11:00
【OM SYSTEMで撮る】~山を愛する私が、OM-5と歩く理由~

写真家 秦 達夫 TATSUO HATA

長野県飯田市遠山郷(1970年4月20日生まれ)。自動車販売会社・バイクショップに勤務。
後に家業を継ぐ為に写真の勉強を始め自分の可能性を感じ写真家を志す。
写真家竹内敏信氏の助手を経て独立。故郷の湯立神楽「霜月祭」を取材した『あらびるでな』で第八回藤本四八写真賞受賞。同タイトルの写真集を信濃毎日新聞社から出版。
写真集『山岳島_屋久島』『RainyDays屋久島』『Traces of Yakushima』
エッセイ『雨のち雨ところによっても雨_屋久島物語』他多数。
小説家・新田次郎氏『孤高の人』の加藤文太郎に共感し、『アラスカ物語』のフランク安田を尊敬している。
日本写真家協会会員・日本写真協会会員・Foxfireフィールドスタッフ
日本写真芸術専門学校講師

登壇スケジュール

OM SYSTEMステージ

2月22日(木)14:20~15:00
2月24日(土)10:20~11:00
【OM SYSTEMで撮る】~秦流 山風景の心得とメリット~

写真家 木村 琢磨 TAKUMA KIMURA

1984年、岡山県生まれ。
写真・映像制作スタジオ はち株式会社代表。
地元広告写真スタジオで経験を積んだのち独立。
主に地元岡山県を被写体に「写真」の言葉にとらわれない写真表現を追求。
カメラ雑誌への寄稿やフォトツアーやイベントでの写真講師も務める。
著書に『図解で分かる名所の撮り⽅』(株式会社インプレス)『⾵景写真の 7 ピース』(株式会社インプレス)など

登壇スケジュール

OM SYSTEMステージ

2月24日(土)16:20~17:00
2月25日(日)14:20~15:00
【OM SYSTEMで撮る】~機動力と表現力~

写真家 藤原 嘉騎 YOSHIKI FUJIWARA

米国 Walt Disney Company、National Geographicとフォトグラファー契約を結び、世界を旅してまだ見ぬ風景を求め撮影を行っている。
受賞歴にはNational Geographic Travel Photo Contest `People’ 世界2位。
International Photography Awardプロ部門 `Nature’ 世界2位、Tokyo International Foto Awards プロ部門 `People’ Gold受賞 など国内外のコンテストで多数の賞を得ている。多くの企業から依頼を受け写真を提供すると共に、国内外の新聞・書籍・雑誌など多くのメディアで活躍している。元プロスノーボーダーという異色の経歴を持つフォトグラファー。

WEB : https://www.yoshiki-fujiwara.com/

登壇スケジュール

OM SYSTEMステージ

2月23日(金・祝)11:20~12:00
2月24日(土)13:20~14:00
【OM SYSTEMで撮る】~新たな風景写真表現~

写真家 中村 利和 TOSHIKAZU NAKAMURA

神奈川県生まれ。日本大学芸術学部写真学科を卒業後、アシスタントを経てフリーランス のフォトグラファーとして活動。
高校生の頃、野鳥の観察、撮影を始めて以来、身近な野鳥を中心にその自然な表情、仕草を記録。「光」にこだわり、鳥たちの暮らす環境、その空気感を大切に撮影を続けている。
著書に写真集「BIRD CALL」青菁社 「鳥の骨格標本図鑑」文一総合出版(共著) 写真集「鳥の肖像」がある。
日本野鳥の会 日本自然科学写真協会(SSP)会員

登壇スケジュール

OM SYSTEMステージ

2月24日(土)12:20~13:00
「キャンプをもっと楽しむ!キャンプサイトの身近な自然 with OM SYSTEM」
2月24日(土)17:10~17:50
【中村利和×菅原貴徳】~聞くと上手くなる!?野鳥撮影上達への道~

写真家 北山 輝泰 TERUYASU KITAYAMA

日本大学芸術学部写真学科在学中、授業で天体望遠鏡を使った撮影を行ったことがきっかけで宇宙への興味関心が強まる。卒業後、福島県鮫川村に移住し、村営の天文台のインストラクターとして活動する傍ら、本格的に星景写真と天体写真の撮影を始める。現在は、作家活動以外に、天文雑真の魅力を伝える活動も行っている。また、近年は種子島に足繁く通い、ロケットの打ち上げ撮影も精力的に行っている。

登壇スケジュール

主催者ステージ2

2月24日(土)13:20~14:00
OM SYSTEMで変わる星景写真~北山輝泰(写真家)×川口雅也(月刊『星ナビ』編集長)~
※当日10:00よりOM SYSTEMブース受付にて整理券を配布します。

佐藤 圭 KEI SATO

1979年、北海道留萌市生まれ
動物写真家/SLASH写真事務所代表
北海道の自然風景と野生動物を中心に撮影を続け、企業、雑誌、ウェブマガジンなどへ写真を提供、執筆活動も行っている。
アルパインブランドMILLETアドバイザー
おもな著書に、『山の園芸屋さん エゾシマリス』(文一総合出版)、『鳴き声できずなを結ぶ エゾナキウサギ』(文一総合出版)、『佐藤圭写真集 秘密の絶景in北海道』(講談社)がある。

登壇スケジュール

主催者ステージ3

2月23日(金・祝)13:20~14:00
OM SYSTEMで変わる野鳥写真~佐藤圭(写真家)×中村友洋(月刊『BIRDER』編集長)~
※当日10:00よりOM SYSTEMブース受付にて整理券を配布します。

ゆ~とび YUTOBI

「2018年5月から主にYouTubeにて、初心者でも真似できる撮影テクニックやRAW現像テクニック、カメラやレンズの紹介など、写真やカメラにまつわる様々なコンテンツを発信中。風景、夜景、野鳥など、ジャンルに捉われない被写体を撮影している。YouTubeチャンネル登録者数14万人、写真系オンラインコミュニティSWAMPを運営。」

登壇スケジュール

主催者ステージ1

2月23日(金・祝)15:50~16:30
ゆ〜とびが体感!常識を覆すOM SYSTEM、唯一無二の撮影領域へ
※当日10:00よりOM SYSTEMブース受付にて整理券を配布します。

こいしゆうか KOISHIYUKA

キャンプコーディネイター、イラストレーター、漫画家。
キャンプのある生活の豊かさをを発信し、誰でも気軽にできるキャンプスタイルを提案。
テントのプロダクトデザイン、キャンプ場のプロデュース、メディア出演などが主な活動。
一方で漫画家として、キャンプだけに止まらず趣味にまつわる入門書漫画を多数執筆。

主な著書:「カメラ、はじめます!」「ゆるっと始めるキャンプ読本」「わたしでもスパイスカレー作れました」など(累計36万部)

登壇スケジュール

OM SYSTEMステージ

2月24日(土)12:20~13:00
「キャンプをもっと楽しむ!キャンプサイトの身近な自然 with OM SYSTEM」

川口 雅也 MASAYA KAWAGUCHI

天文雑誌「星ナビ」編集長。
1959年兵庫県姫路市生まれ。千葉大学工学部画像工学科にて写真・画像関連の基本を学び、1983年から天文雑誌の編集に携わる。
1988年、星と風景を融合させた「星景写真」を提唱し、今につながる流れを作った。コンパクトなOM SYSTEM OM-1を手に、今も年に数回の海外星空撮影旅行をこなし、誌上にて作品を発表している。

登壇スケジュール

主催者ステージ2

2月24日(土)13:20~14:00
OM SYSTEMで変わる星景写真~北山輝泰(写真家)×川口雅也(月刊『星ナビ』編集長)~
※当日10:00よりOM SYSTEMブース受付にて整理券を配布します。

中村 友洋 TOMOHIRO NAKAMURA

1977年生まれ。九州大学大学院卒業後(理学修士,生態学),環境省奄美野生生物保護センターでの勤務を経て,(株)文一総合出版で2008年からバードウォッチング月刊誌『BIRDER』の編集に携わる(現編集長)。趣味の野鳥観察は大学からで,今は取材を兼ねた観察・撮影も多い。好きな鳥はルリカケス,ゴジュウカラ,ミヤコドリ。2019年からOMDSユーザーで,現在の鳥撮の愛機はOM-D E-M1X/M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

登壇スケジュール

主催者ステージ3

2月23日(金・祝)13:20~14:00
OM SYSTEMで変わる野鳥写真~佐藤圭(写真家)×中村友洋(月刊『BIRDER』編集長)~
※当日10:00よりOM SYSTEMブース受付にて整理券を配布します。

永原 耕治 KOJI NAGAHARA

1978年東京生まれ。隔月刊『風景写真』編集長。
早稲田大学大学院在学中に渡露し全ロシア映画大学留学。
大学院中退後、Rat Hole Gallery(東京)のディレクターを務めたのち、写真美術館のIZU PHOTO MUSEUM(静岡)学芸員を経て、2014年に風景写真出版入社、2020年より現職。

登壇スケジュール

主催者ステージ3

2月24日(土)13:20~14:00
OM SYSTEMで変わる風景写真 ~喜多規子(写真家)×永原耕治(隔月刊『風景写真』編集長)~
※当日10:00よりOM SYSTEMブース受付にて整理券を配布します。

写真家 井上 嘉代子 KAYOKO INOUE

1967年岐阜市生まれ。インテリア・デザイン業界にて広告・風景撮影業務に従事。2009年交通事故の後遺症により右上肢の機能を失ったのをきっかけに写真家として独立。子供の頃から愛した八ヶ岳南麓の山梨県北杜市清里へ移住し、八ヶ岳を拠点に全国各地で風景、星景、野生動物、鉄道、花火を撮影。現在は企業カレンダー、ポスター、書籍新聞への寄稿、テレビ出演、写真教室、セミナー講師等幅広く活動している。また自身の経験を生かし、障がい者アーティストや作品を撮り続け発信している。

著書:「花火の写る絶景撮影術」(双葉社)
共著:「極上の風景写真フィルターブック」(日本写真企画)

公益社団法人 日本写真家協会(JPS)正会員
日本風景写真家協会(JSPA)会員
NACS-J・自然観察指導員
長野県自然保護レンジャー
八ヶ岳フォトフェスタ実行委員
北の杜観光コーディネーター
やつフォト主宰

登壇スケジュール

オンラインイベント

2月24日(土)18:00~18:40
OM SYSTEMで撮る風景写真術

視聴はこちらから

写真家 クキモトノリコ NORIKO KUKIMOTO

学生時代に旅と写真に興味を持ち、一眼レフカメラを手に入れる。
以来、欧米やアジアの国々を訪れて旅写真を撮り続け、日々のささやかな出来事も含めてSNS等で発信している。
いくつかの職業を経て写真家に転身、現在はOM SYSTEM ゼミ Speakers他、様々な写真セミナーで「楽しく、わかりやすい」をモットーに写真の楽しみを伝えている。
公益社団法人日本写真家協会(JPS)会員
神戸出身・在住 晴れ女

登壇スケジュール

オンラインイベント

2月22日(木)18:00~18:40
私の作品作りにアートフィルターが必要な理由

視聴はこちらから

松本 宏 HIROSHI MATSUMOTO

1976年、神奈川県生まれ。舞台制作活動を行うかたわら、OMデジタルソリューションズ(旧オリンパス)のサポート販売員の仕事を十数年経験。
愛犬の撮影をきっかけにカメラの魅力を知り、その後カメラマンとして撮影や映像制作、カメラセミナーの講師などで活動中。
著書「今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M10 MarkIV 基本&応用撮影ガイド」(技術評論社)

登壇スケジュール

オンラインイベント

2月23日(金・祝)18:00~18:40
「OM-1 Mark II開封動画」~あの名機がさらに進化!~

視聴はこちらから

写真家 中村 貴史 TAKASHI NAKAMURA

埼玉県生まれ。デザイン会社に就職したのち、写真に興味を持ち、バンタンデザイン研究所の写真学科で写真を学ぶ。
専門学校を卒業後、写真家 斎藤巧一郎氏に師事。自然風景・スナップ・人物・料理など様々なジャンルを撮っている。
高校生時代天文部に所属していた事もあり、星空を見上げては作品を撮影している。
OM SYSTEM ゼミ講師・専門学校写真学科講師もしており、著書に「今すぐ使えるかんたんmini OM SYSTEM OM-5 基本&応用撮影ガイド(技術評論社)」などがある。

登壇スケジュール

OM SYSTEM 機能プレゼンテーション

2月22日(木)
2月23日(金・祝)
2月24日(土)
2月25日(日)